 
			( サステナブル )Sustainable
( コスギリゾートが目指す世界 )
Philosophy
							全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに
							阿蘇の特有な自然を活かした独自の癒やしサービスを提供し
							地域とともに成長する誠実企業を目指す。
						

 
					SUSTAINABLE.01
Nature
阿蘇の自然を守る
阿蘇の雄大な自然の中にあるコスギリゾートは、自然と共にあり続けます。
阿蘇の自然の持続、日本の自然の持続、地球の自然の持続を考え行動し、持続可能な自然の保護と観光資源の保護推進に寄与します。
- 
						100%自家発電コスギリゾートで使用する電力を自社が持つ太陽光発電で100%賄うことに挑戦しています。 
- 
						リゾート内リユース品の使用ゴルフ場で出たロストボールを販売し、子ども食堂へ寄付したり、再利用できる食器の使用、環境へ配慮した製品の購入など10以上の取り組みを行っています。 
SUSTAINABLE.02
Happiness
お客様に幸せを届ける
阿蘇の素晴らしい環境とその貴重な価値を、私たちの事業を通じてより多くのお客様に感じていただきたい。
私たちはそんなリゾートを目指しています。
 
				- 
						サステナブルな商品と
 サービスの開発モノをつくる過程ではたくさんの電力や資源を使用します。より環境に配慮した商品やリビルド品などを提供することでモノの価値を再定義、ご提案します。 
- 
						自然環境の大切さに気づく
 イベントの開催阿蘇は世界でも最大規模のカルデラを有する山です。その壮大な景観は森林・草地・田畑などの日本の伝統的な土地利用と野焼き等により維持されてきました。 
 阿蘇の持つ自然の役割や自然環境の大切さを知ることができるイベントを開催します。
- 
						非日常な
 癒やしサービスの提供現実から離れたい。そういった消極的な意味での非日常を提供するのではなく、自然を身近に感じながら過ごすリゾートならではのサービスは、日常への活力や人生の豊かさに繋がるサービスであるべきだと考えています。 
 
					SUSTAINABLE.03
Well-Being
スタッフのやりがい
私たちの考えるサステナビリティ実現に向けて、スタッフ一人一人が幸福とやりがいを感じられる空間、環境であることを重視しています。
- 
						フラットな組織スタッフの一人ひとりが事業に対して、自然環境に対して、社会に対して考えを持ち行動できるような組織づくり、仕組みづくりを目指しています。 
- 
						人材投資スタッフのやりがいを持てる機会を作る上で必要な環境整備を行います。技術、知見を深めるための教育、それに見合った収入を得ることでより良い業務を行うことができ、結果的にサステナビリティの理念の実現につながると考えています。 
SUSTAINABLE.04
Region
地域とともに
私たちコスギリゾートが根ざす熊本、阿蘇。
その価値の維持・発展に貢献することで、私たちも一緒に成長したいと考えています。
 
				- 
						発信自社のみならず、阿蘇全体の価値を世界へ発信することで 
 阿蘇の魅力に触れる機会を創出します。
- 
						経験阿蘇の様々な価値にアクセスできるような 
 観光の拠点になりたいと考えています。
 コスギリゾートを利用していただくことによって
 魅力に近付くことができるよう努めます。


 
						 
						 
						 
						
